なぜ青髭は脱毛に時間がかかるのか?
青髭はヒゲが太く、密集していてそれが肌の下に透けて見える状態です。
このようなヒゲは、毛根がしっかりしている=レーザーや光が反応しやすい反面、1回で完全に抜けきらない毛も多いのが特徴です。
また、ヒゲには成長期・退行期・休止期という毛周期(毛の生え変わるサイクル)があって、一度に脱毛できるのは成長期の毛だけ。
これが全体の2、3割と言われているため、繰り返し通う必要があります。
青髭の方の場合、満足いく結果が出るまでに12~15回程度(期間で言うと約1~2年)かかることが多いです。
目安で言うと、5、6回はヒゲの量が減ってきたと実感できるレベル、そして10回前後になると毎朝のヒゲ剃りが楽になり、青みも徐々に薄くなるレベルです。
さらにツルツルを目指したいなら、12~15回程度を考慮したいところです。
ほとんど剃らなくてよくなるレベルで、青髭の見た目も大きく改善されます。
青髭は時間こそかかりますが、確実に改善されます。
ビフォーアフターの変化がはっきり分かりやすいので、施術後の満足度も高くなる傾向にあります。
脱毛後には「肌がキレイになった」「清潔感が増した」と周囲から言われることもあるでしょう。
春日原でヒゲ脱毛を検討中の方は、お気軽にお問い合わせください。